フリーランスで働くなら軽貨物ドライバー!働き方やメリット

フリーランスで働くなら軽貨物ドライバー!働き方やメリット

採用情報

軽貨物ドライバーは運送会社に雇用されるだけでなく、フリーランスとして働くことがほとんどだということをご存知でしょうか?

フリーランスの悩みのひとつに、常に仕事を探さなければならないことがあります。

軽貨物ドライバーはそのような悩みを抱えているフリーランスの人に、向いている仕事といえます。

この記事では、軽貨物ドライバーとはどんな仕事なのか、なぜフリーランスの人が軽貨物ドライバーに向いているのかをお伝えします。

フリーランスで働くとはどういうこと?

会社員とフリーランスの違い

フリーランスの軽貨物ドライバーは、特定の会社に雇用されたり所属したりせず、仕事の案件ごとに契約をして報酬を得る働き方です。

個人事業主のため、クライアントとの間に会社を挟まないので、手数料等で報酬から何も差し引かれることはありません。

しかし、はじめる際に大きなイニシャルコスト、日々配送で走りながら営業をする労力、突然仕事を失うリスクなど考えなければならないこともたくさんあります。

会社員として働くのか、フリーランスとして働くのか、どちらが自分に向いているのか検討しましょう。

開業届の提出

フリーランスとして軽貨物ドライバーを始めるには個人事業の開業届を税務署に提出しなければなりません。

「個人事業の開廃業等届出書」は国税庁のホームページからダウンロードすることができますし、税務署の窓口でも貰えます。

事業を始めてから1ヶ月以内に税務署に持参または郵送して提出しましょう。

所得税の青色申告承認申請の提出

確定申告で「青色申告」を希望する場合は、「所得税の青色申告承認申請書」を税務署に提出します。

申請用紙は開業届同様、国税庁のホームページからダウンロードすることができますし、税務署の窓口でも貰えます。

忘れないように開業届を提出する時に一緒に提出するのがおすすめです。

国民年金への加入

会社に勤めていた人がフリーランスになった場合、厚生年金から国民年金へ切り替える必要があります。

期限内に手続きをおこなわないと国民年金保険料をさかのぼって請求されますので、忘れずに手続きをおこないましょう。

国民健康保険への加入

会社に勤めていた人がフリーランスになった場合、国民健康保険へ切り替える必要があります。

もし手続きをおこなわなかったとしても、退職日の翌日からは国民健康保険に加入しているとみなされますので、後日国民健康保険料が請求されます。

軽貨物ドライバーの仕事内容

軽貨物ドライバーとは、軽トラックや軽バンなどの貨物車両を使って、荷主に指定された配達先に荷物を届ける仕事です。

軽貨物配送ドライバーの収入は月給制や時給制ではなく、案件毎の単価が報酬となります。

1回の配送で〇〇円と決められていたり、1個の荷物につき〇〇円と設定されていたりと、業者や企業によって報酬が異なります。

自分の頑張りが給料に反映されにくい月給制や時給制ではなく、頑張れば頑張った分だけ報酬が増えることが軽貨物ドライバーの特徴です。

ドライビングスキルに加え、徹底した時間管理の元で「1日にいくつ配達を完了するか」 が直接収入に関わるので、効率を考えて行動すれば楽しく働けるのではないでしょうか。

フリーランスが軽貨物ドライバーに向いている理由

軽貨物配送という仕事は個人宅配、企業配送、チャーター便などの単発案件などとさまざまな形の働き方があり、フリーランスとして自由に働くことで自分のやりやすいように稼ぐことができるのがポイントです。

また、仕事量の調整も自分でおこなうことができ、案件を獲得し続けることが出来れば事業が拡大し、それに伴って報酬も大きくなります。

自分の努力がそのまま報酬に繋がるため、フリーランスの人にとって軽貨物ドライバーの仕事は向いているでしょう。

フリーランスで軽貨物配送を始めるメリット

フリーランスの方が単価が高い

個人事業主のため、クライアントとの間に会社を挟まないので、手数料等で報酬から何も差し引かれることはありません。

単価で見ると会社に雇用されているドライバーと比べると高くなるのがメリットです。

会社員よりも節税しやすい

会社員よりも節税しやすいところもメリットです。

一般的な会社員では、自動的に給料の3~4割ほどが税金や社会保険料として差し引かれます。

フリーランスの軽貨物ドライバーは、経費で落とすことができ、会社員時代よりも節税がしやすくなります。

日々の経費の管理・計算、確定申告は自身で処理しなければなりませんが、それを差し引いても、メリットの方が大きいでしょう。

自分のペースを作ることができる

仕事の選択、スケジュール配分などは自分で自由に決められることもフリーランス軽貨物ドライバーの特徴です。

会社員だと就業時間や労働時間も決まっていますよね。

もちろん、最初は覚えることが多いため、そこまで余裕はないと思いますが、慣れてきたら、自分で仕事の量をコントロールできるようになるでしょう。

自分のライフスタイルに合わせて働くことで、充実した職業となるのではないでしょうか。

まとめ

今回はフリーランスと軽貨物配送について説明し、その働き方やなぜフリーランスとして働くうえでのメリットや開業の仕方をわかりやすくまとめました。

アウル輝ではフリーランスの軽貨物ドライバーが多数所属し、その人に合った現場や案件を紹介しサポートしています。

アットホームな会社でドライバー同士の仲もよく、互いにフォローアップできる環境がありますので、当社への求人に興味のある方は採用情報を確認いただいてお気軽にお問い合わせください。

当社へのご依頼・ご相談